-
秋の手工芸:葡萄
この葡萄の手工芸は、秋らしい温かみと季節感がよく表現された作品です。色の組み合わせが自然で、房の形や立体感も丁寧に作られており、指先のリハビリや集中力の維持にも効果的だと感じます。完成後の満足感が高く、ご利用者の皆さんも「かわいい」「本... -
いつでも夢を
2025年9月4日に82歳で亡くなった歌手の橋幸夫さんが吉永小百合さんとデュエットで日本レコード大賞を受賞した曲を秋山 朋子先生のピアノ伴奏でデイの皆さんで歌って頂きました。 -
ペットボトルを使った運動レク
どんな運動? 基本手順(座位・両足つかみ) 参加者が円形に座り、ペットボトル(350–500ml・空)を足でつかんで隣の人へ渡す運動です。 基本は椅子に浅く座り、背すじを伸ばして実施。滑り止め付きの室内靴が安全。 背もたれに軽くもたれて姿勢を整える(... -
フラワーアレンジメント−8月
ねらい(効果) 認知:色・形・香りの認識→回想・会話が弾む 運動:指先の巧緻性・握力・肩の可動域アップ(道具操作・茎切り・挿し替え) 情緒:達成感・自己効力感、季節感の共有で気分安定 花選び(扱いやすい&長持ち) 主役:カーネーション、スプレ... -
楽しいフラワーアレンジメント
花き(鑑賞用の花や緑)は、私たち人間が生きてゆくうえで、心や体に大きな影響を持たらす効用があります。 花は、私たちの日々の暮らしの彩りを添えるだけでなく心にゆとりを与え、体にも良い影響を与えてくれます。この花のチカラ(効用)に注目し、健... -
梶2筋トレ体操
筋力低下を防ぎ、自立した生活を維持するため。転倒や骨折のリスクを減らし、健康寿命を延ばすため。心身ともに活力を保ち、生活の質を向上させるためにやっています。 -
フラワーアレンジメント
ガーベラは「希望」「前向き」といったポジティブな花言葉を持ち、明るい色合いと華やかな形状が特徴です。一方、カーネーションは、色によって花言葉が異なり、赤いカーネーションは「愛」や「母の愛」を、ピンクのカーネーションは「感謝」や「永遠の愛... -
音トレ(三味線による民謡)
民謡と三味線は、しばしば共演することで、相互に豊かな音楽性を引き出します。民謡は三味線の伴奏によって、リズムや調子が強調され、情緒的な表現がより一層増幅されます。一方で、三味線は民謡の持つ独特な旋律や歌詞を力強くサポートし、聴衆を感動の... -
紫陽花制作(2025年5月)
紫・青の紫陽花の花言葉「冷淡」「無情」「浮気」「知的」「神秘的」「辛抱強い愛」です。紫は神秘的な色であることから、「知的」や「神秘的」といった花言葉があります。ピンクの紫陽花の花言葉は「元気な女性」「強い愛情」です。ピンクや赤などと明る... -
アルバム制作(2025年5月)
ご利用者様の3ヶ月間の手工芸の活動記録のアルバムを各自制作して頂いて、楽しい思い出作りをしております。
Scroll